キャンプ場での花火は是か非か。
個人的にあまりうれしくないハッピーマンデー法のおかげで9月は3連休が多い。
その3連休を利用してキャンプ場でキャンプする方々も多い。実際、先週末のとあるキャンプ場は大賑わいでした。
そんな中、あの大賑わいのキャンプ場で花火をする人がいる。
これって、どーなの?って思ってしまいます。
線香花火ならともかく、打ち上げ花火やロケット花火。こりゃいかんと思うワケです。ハイ。
キャンプサイトに捨てられたロケット花火の残骸。
もし人に当たったら、もし他人のテントやタープを焦がしてしまったら、もし残った火種が山の枯れ草に引火してしまったら・・・・。
被害者も加害者も少なからずいい想い出にはならないワケで。
例え直接、事件や事故につながらなくても、静かにのんびり過ごしたい・・・って方もいるはず。
「普段、抑圧された生活を送っていて、この時くらいは・・・・」
と開放感に満ち溢れがちなアウトドアなんですが、自由と自分勝手とはまったく意味が違うと思ったり。
もう少し気配りをしてほしいかなぁーって思うんです。
今週末も3連休(ケッ・・・)、『人にやさしく、自然にやさしく』って感じで焚き火しながらマーッタリ星空を眺めるキャンプもいいかも知れませんよ?そろそろオリオン座も出てきてるし・・・・。
関連記事