大菩薩でトレキャン

バードメン

2008年11月12日 16:29

前回の続き。

無事テン場まで降りてきた我ら放置民。
3~4時間の山歩きといえど、普段からグータラなワタクシは「早くビール飲んでダラダラした~い♪」欲がはちきれんばかり。
これまでに消費した愛しきカロリーちゃんを取り戻さなくては!

と、いうコトで・・・・



パンカ~イ♪



グビグビグビ・・・・・・ぶはー。
・・・・つーか、ものすごく、寒ぃーよ。

この時の気温は4℃。山から降りてきた時は身体がポカポカしてて、ビールモードだったんだけどね。
捨てるのはモタイナイので、全部飲んだ。

あ、そうそう『トレキャン』って何よ?
って方のために・・・・
*トレキャンとは~
トレイルにて行うキャンプのこと。
通常、登山では山行中の就寝のためのテント泊だが、トレキャンではキャンプが主となる。
キャンプ目的登山を意味する放置造語。


・・・なんです。
ジャニーさん的に言えば
「YOUたち!トレがキャンならDOだぜぇ~♪」
な、感じなのかな。←?



で、この日はみんなも疲れてたらしく(前の晩はあんまり寝れなかったしね)、宵っ張りで知られる我々も夜の9:00頃にはオヤスミターイム!
んー。全員日付が変わる前に寝たのって初めてかもしんまい。
まぁ、山のテン場で夜更けまでくっちゃべってたら他の迷惑なので、これくらいがちょうどいいかもに。

そうなると、自動的に朝が早くなる。
多分、6時前には目が覚めてたかな。
テントを開けると、あたりはモヤモヤモヤ~っとしてて、めちゃんこガスっておりました。
それはそれで、なんだか幻想的でいい朝ナリ。

そんな中で佇む・・・・・



今回の放置村。


その中でもひときわ黒いテント。Hirob氏のOGAWAの黒家。クローカー。
この景色に、この黒。なぜか映画「スリーピー・ホロウ」を思い出しました。

ここからは放置民特有のダラダラモード突入。
昼過ぎになって山を降りました。

そういや日川沿いの渓谷の紅葉が見事だったなー。


おひまい





関連記事