10/31~11/1 トレキャンレポ ~トレ編~

バードメン

2009年11月01日 18:34

とらちゃんが登山靴を買ったらしく「ちょいとツラ貸せや」と言われたので、夜中の12時に集合してお山へ。
中央道をカッ飛ばし、勝沼ICの料金所でサイフを忘れたコトに気づく。
とらちゃんに「ちょいとカネ貸せや」と言って、一件落着。

尾根をエッチラオッチラ歩き、登る太陽と同時くらいに稜線上の道に出ました。



そうそう、尾根道で黒い大きな物体がガサゴソ走り去るのを見て「アレは熊だ!」とか「いや、カモシカだ!」とか議論になったんだけど、結局チュパカブラだったという、結論。

稜線に出た僕らは、そんなコトはもうどーでも良くなってて、昇り行く太陽にウットリ。
何も知らない生まれたての太陽の奴が煌々と辺りを照らし始めるもんだから、そこらに落ちてる石コロでさえもその光を浴びて影を作る。そんなアタリマエの自然の摂理を見て、鼻で笑って目を細める。


眺望のいい道をテクテク歩き、そこらで一番高いであろう岩の上で朝ごはん。




とっても贅沢な朝メシの風景。


あれが○○岳だ!とか、あれは何ダムだ?とか、そんな会話。












朝食は家から持ってきたおにぎり×2、オニオンポタージュスープ。

普通なら「腹も膨れたし、さて行くか!」となるんだが、寝不足&絶景&誰もいないのでその場で昼寝決行。グースカピー。
ホントに小一時間寝ちゃった。しばらくしてから他のハイカーも増えてきたので、先を急ぐコトにしました。




黄暖色に色づき始めた山々の向こうの方に富士山が何も言わずに佇んでおられました。
と、そんな秋の山歩きの風景でございましたとさ。




キャン編につづく。





関連記事