ロシア式

バードメン

2007年02月14日 19:06

冬の野営で最優先なのが「暖のとり方」

暖をとるテクニックや防寒グッズはたくさんあり、冬でも快適にアウトドアを満喫できる。
その中で最近バードがハマってるの「防寒グッズ」がコレ。


ウォッカ

(ウォッカ:VODOKA ロシア語だとVoдka:ヴォートカ)

原材料は大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモ 
で、蒸留後に白樺の炭で濾過して作られる蒸留酒。

成分のほとんどが、水とエタノールという潔い内容。んー、ロシア式。

まぁ、よくカクテルに使われたりするんですが、本場ロシアや東ヨーロッパ圏では、「混ぜるのは邪道」とされているらしい。 
んー、ロシア式。 オットコマエ指数が高い。

で、オットコマエなバードもこのウォッカをストレートで飲んじゃうワケです。

それもそのはず、意外にも極寒の中では難なく飲めてしまうんです。あら不思議。
毛細血管の隅々までに行き渡るようなアツイ感じが身も心もホットにしてくれます。いやマジで。

極寒のツンドラの大地をたくましく生きる人々の知恵、スバラシイ。・・・と思ったり。


こんどコサックダンスに挑戦してみようかと思ってるバードでした。

関連記事