2009年11月01日
10/31~11/1 トレキャンレポ ~トレ編~
とらちゃんが登山靴を買ったらしく「ちょいとツラ貸せや」と言われたので、夜中の12時に集合してお山へ。
中央道をカッ飛ばし、勝沼ICの料金所でサイフを忘れたコトに気づく。
とらちゃんに「ちょいとカネ貸せや」と言って、一件落着。
尾根をエッチラオッチラ歩き、登る太陽と同時くらいに稜線上の道に出ました。

そうそう、尾根道で黒い大きな物体がガサゴソ走り去るのを見て「アレは熊だ!」とか「いや、カモシカだ!」とか議論になったんだけど、結局チュパカブラだったという、結論。
稜線に出た僕らは、そんなコトはもうどーでも良くなってて、昇り行く太陽にウットリ。
何も知らない生まれたての太陽の奴が煌々と辺りを照らし始めるもんだから、そこらに落ちてる石コロでさえもその光を浴びて影を作る。そんなアタリマエの自然の摂理を見て、鼻で笑って目を細める。
眺望のいい道をテクテク歩き、そこらで一番高いであろう岩の上で朝ごはん。

あれが○○岳だ!とか、あれは何ダムだ?とか、そんな会話。

朝食は家から持ってきたおにぎり×2、オニオンポタージュスープ。
普通なら「腹も膨れたし、さて行くか!」となるんだが、寝不足&絶景&誰もいないのでその場で昼寝決行。グースカピー。
ホントに小一時間寝ちゃった。しばらくしてから他のハイカーも増えてきたので、先を急ぐコトにしました。

黄暖色に色づき始めた山々の向こうの方に富士山が何も言わずに佇んでおられました。
と、そんな秋の山歩きの風景でございましたとさ。
中央道をカッ飛ばし、勝沼ICの料金所でサイフを忘れたコトに気づく。
とらちゃんに「ちょいとカネ貸せや」と言って、一件落着。
尾根をエッチラオッチラ歩き、登る太陽と同時くらいに稜線上の道に出ました。
そうそう、尾根道で黒い大きな物体がガサゴソ走り去るのを見て「アレは熊だ!」とか「いや、カモシカだ!」とか議論になったんだけど、結局チュパカブラだったという、結論。
稜線に出た僕らは、そんなコトはもうどーでも良くなってて、昇り行く太陽にウットリ。
何も知らない生まれたての太陽の奴が煌々と辺りを照らし始めるもんだから、そこらに落ちてる石コロでさえもその光を浴びて影を作る。そんなアタリマエの自然の摂理を見て、鼻で笑って目を細める。
眺望のいい道をテクテク歩き、そこらで一番高いであろう岩の上で朝ごはん。
とっても贅沢な朝メシの風景。
あれが○○岳だ!とか、あれは何ダムだ?とか、そんな会話。
朝食は家から持ってきたおにぎり×2、オニオンポタージュスープ。
普通なら「腹も膨れたし、さて行くか!」となるんだが、寝不足&絶景&誰もいないのでその場で昼寝決行。グースカピー。
ホントに小一時間寝ちゃった。しばらくしてから他のハイカーも増えてきたので、先を急ぐコトにしました。
黄暖色に色づき始めた山々の向こうの方に富士山が何も言わずに佇んでおられました。
と、そんな秋の山歩きの風景でございましたとさ。
キャン編につづく。
Posted by バードメン at 18:34│Comments(7)
│ハイク
この記事へのコメント
その謎の生物に心当たりがあります。
一見、鳥のようですが人間だとも言われ、
なんでも腹が黒く、繁殖力に乏しい、
という特徴があるそうです。
オーナーメールお送りしました。
お手数ですがご確認ください。
一見、鳥のようですが人間だとも言われ、
なんでも腹が黒く、繁殖力に乏しい、
という特徴があるそうです。
オーナーメールお送りしました。
お手数ですがご確認ください。
Posted by tori-bird
at 2009年11月01日 20:02

ほんとに贅沢な朝メシ風景!
いい風景です。
とにかく、天候が崩れず良かった。
いい風景です。
とにかく、天候が崩れず良かった。
Posted by さんぽ at 2009年11月01日 21:31
おぉ?BOSA2???
アタイはこの週末、引きこもりまくってグースカピー
ぼちぼちオフィシャルでひっそりと行きたいねー
アタイはこの週末、引きこもりまくってグースカピー
ぼちぼちオフィシャルでひっそりと行きたいねー
Posted by いのうえ at 2009年11月01日 21:33
チュンチュン
あぁ、なんだ・・・
それならそうと、恥ずかしがって逃げなくてもよかったのに。
あぁ、メールいただきました。
スケジュール&経済的に微妙かもですが、できれば行きたいなぁーと。
さんぽさん
ホントにいい風景ですよね、やっぱ何をやっても『絵』になるんだよなぁー。
え?あぁ、違いますよね、ついチョーシに乗ってしまいました。
週明けも天気がよければこのまま・・・って感じだったんですが、これはこれで今回もいいトレキャンでしたよ。
いのうえさん
イェース!
ホントはいのうえさんの向こうを張って北アルプスらへんを・・・と思ってたんですが、時期的にもキツそうなのでやめましたw
とらちゃんもそろそろ引越しみたいだし、行っときますかー。
あぁ、なんだ・・・
それならそうと、恥ずかしがって逃げなくてもよかったのに。
あぁ、メールいただきました。
スケジュール&経済的に微妙かもですが、できれば行きたいなぁーと。
さんぽさん
ホントにいい風景ですよね、やっぱ何をやっても『絵』になるんだよなぁー。
え?あぁ、違いますよね、ついチョーシに乗ってしまいました。
週明けも天気がよければこのまま・・・って感じだったんですが、これはこれで今回もいいトレキャンでしたよ。
いのうえさん
イェース!
ホントはいのうえさんの向こうを張って北アルプスらへんを・・・と思ってたんですが、時期的にもキツそうなのでやめましたw
とらちゃんもそろそろ引越しみたいだし、行っときますかー。
Posted by バードメン
at 2009年11月01日 22:35

おぉぉ!すごい〜!!
いいですな〜!
雑誌の1ページのよう...日本一贅沢な朝飯です。
は〜わたしはカラムーチョ食べ過ぎて
胃がもたれた週末でした
いいですな〜!
雑誌の1ページのよう...日本一贅沢な朝飯です。
は〜わたしはカラムーチョ食べ過ぎて
胃がもたれた週末でした
Posted by こいっち at 2009年11月01日 22:36
おお!最高の朝飯風景で。ご一緒できず残念でした。余りに残念で熱が出てタミフル飲みながら寝込んでます。移さずに済んで良かったですよ。仕事はえらいこっちゃですが。
Posted by kimatsu at 2009年11月01日 23:11
こいっち嬢
こんなトコで凧上げしたら最高なんだろーなー、と。
それにしてもなんですか、いい若いムスメが週末にカラムーチョの食いすぎで胃もたれだなんて。
個人的にはカラムーチョには牛乳が一番合うと思う。
kimatsuさん
今回は残念でしたね。
「白毛門から縦走するぞ」と言われた時は正直ビビリましたが。
しかもよりによってインフルAとわ・・・
激務からくる疲れもあるのでしょう、お大事になさってくださいませ。
こんなトコで凧上げしたら最高なんだろーなー、と。
それにしてもなんですか、いい若いムスメが週末にカラムーチョの食いすぎで胃もたれだなんて。
個人的にはカラムーチョには牛乳が一番合うと思う。
kimatsuさん
今回は残念でしたね。
「白毛門から縦走するぞ」と言われた時は正直ビビリましたが。
しかもよりによってインフルAとわ・・・
激務からくる疲れもあるのでしょう、お大事になさってくださいませ。
Posted by バードメン
at 2009年11月01日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。