ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月31日

7,28~29 キャンプレポ

「あんだよバードメン、ブログも放置かよ・・・」と、思ってる方もいらっしゃるのでは?
だってしょーがねーじゃん、忙しかったんだもん。いろいろと。

毎年参加してた「フジロック」だって下唇をかみ締めて今回は欠席したんだ。

そんな中、職場の仲間とお疲れキャンプをしてきました。
我が職場の連中も各自が道具を持ち寄り、勝手気ままにキャンプを楽しむという「放置スタイル」なので、気楽に日頃の労をねぎらうコトができた。



この夜は見事な満月。
月明かりの下で呑むバーボンがこれまたロッキンロー!!ベイベー!!



今回、テントは「HEX3」。
なんですが、これ、暑い。フライの裾が地面にピッタリ付くタイプの為なのか通気性がイマイチなような気がする。

途中ネストに張り換えて寝てやろうかと思ったんですが、ワタクシの超絶プリチーな寝顔を見せるのはなんかもったいないのでやめときました。
次のキャンプはフュージョン2のフルメッシュ仕様にしてやろう・・・。


そんなこんなで放置民のみなさん、そろそろ逝っときますかーーーーーーーー!!!  


Posted by バードメン at 19:06Comments(11)キャンプ

2007年07月22日

カブトムシ君と交わる。

すっかり冬眠中(夏眠中)のバードメン。
ブログも冬眠中でした。

っつーコトで久々の更新。


先日の事、早朝マイカー出勤のワタクシは駐車場へ・・・
するとクルマのタイヤの影になにやら蠢く物体を発見。
その物体とは・・・・


カブトムシ
なり。

天然物にしちゃかなりのサイズか・・・

そのままにしておくと、ペチャンコにされてしまうので救出。
指にしがみついたカブトムシ君は、とってもワイルドで、ワタクシの指をメスと勘違いして交尾開始。

この時初めて見ました。カブトムシの生殖器。
始めは興味本位でまじまじとみつめていたんだけれど、あまりに真剣は彼の姿を見てたら、なんだか申し訳なくなってきて結局森に返してあげました。


ふと思ったのが、野生のセックスは人間のソレと違って
『命を継承する儀式』

なんだなぁーと、思ったり。
それはいたってピュアでシンプルな行為なんじゃないかと。。。

そんな神聖は行為を色眼鏡で見てしまった。。。
んー、カルマ。

  


Posted by バードメン at 19:24Comments(2)動物

2007年07月03日

バックパッキング

今年も半分が過ぎてしまいました。
正月の年越しキャンプで誓った今年の抱負、なんだったっけ?

そんなこんなでジメジメジトジト梅雨真っ只中、ワタクシの脳ミソはカビだらけでゴザイマス。


そんなカビ脳をリセットするための、ある壮大な計画があるのダス!!

バックパッキング


約5年くらい前に九州をぐるぐる周って以来のバックパッキング。
当時は道具のセレクトも知識もド素人だったので大変でした。

ザックはドイターエアコンタクト。これよりも軽量なスグレモノもあったんだけど、デザインが「ガンダムっぽい」という理由でこれをチョイス!

で、今回の装備は・・・・コリだ!!


■内訳
① テント(Golite hex3)
② ストーブ(MSR ドラゴンフライ)
③ シュラフ(20年くらい前に買ったメーカー不明の安物)
④ 夏用シュラフ(ドイター ツーフェイス)
⑤ スケッチブック、筆記具、ナイフ(ICカットのシースナイフ)
⑥ コッヘル(中にシェラカップ、カトラリー類が入る)
⑦ エアマット(サーマレスト ヒュージョン)

で、ここには写ってない⑧ 小物類(ファーストエイド、芯抜きトイレットペーパー、キャンドルランタン、0,8mm.ロープ、調味料 など)

ウルトラライトならぬ「自分なりになるべくライト」仕様。

とりあえず③のシュラフはいらない。
その代わりに先日、かけて良し敷いて良しなちょっとカワイイ柄のブランケットを格安でゲットしたので、それに変更。


何か多いような・・・ 何か足りないような・・・


で、まだザックの中には若干の余裕があり、そこに食料なんぞを厳選して詰め込むワケなんですが、
んー。
あれも喰いたい、これも喰いたい、酒ももっと飲みたい・・・・・
と、無限に湧き出る煩悩ワールド。




  


Posted by バードメン at 20:12Comments(9)ヒトリゴト