ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月20日

3月17,18キャンプレポ

@道志の森(最近、管理人から名指しで呼ばれるようになった)

今回、集ったのはおなじみ「放置民」。
※放置民とは.....
早い話がソロキャンパー集団。(東南アジアの都市ではない)
各自が各自の道具を装備し、現地集合、現地解散。食料も各自で用意し、調理する。
よって特定の人間に負担をかけずに自由気ままに野営できる。
そして彼らには「キャンプに連れてって」という概念は存在しない。

ただ、各自の装備している道具類が少々マニアックであるため、その物欲を押さえきれずついつい散財してしまう。

「明日、行くけど、どぉ?」などという軽い呼びかけにも関わらず、各地より集まるという猛者共である。


民明書房刊 著「集え!放置キャンパー!」より抜粋。




17日(土)、横浜は午前中、雪が舞っていた。バードの無敵の晴れ男伝説もここまでか・・・と、思いきや、午後から晴れ。
こういう時に普段の行いがモノを云うのである。

ほぼ「やっつけ」状態で仕事を終わらせ、いざ道志へ。
途中、食料を調達し、現地に入ったのは午後4時。んー、早い。
なぜならカーラジオからシド・ヴィシャスの「MY WAY」が流れたからだ。ゴキゲンなPUNKROCKを聴くと、クルマの性能がアップするのはなぜだろうか・・・・。

ダートを低いギヤで進みながら、辺りをキョロキョロ。
すると、一人寂しく焚火を見つめる男が・・・・

「とらじ君 発見!」

以前より彼から頼まれていたブツを渡し、現金を受け取る。取引成立。いいビジネスだった。
で、なんやかんややってるうちにメンツは揃い、そして晩餐。

3月17,18キャンプレポ

他愛のない話から、某*社のパビリオンもどきはクソだ!とか、ここじゃ言えない毒々しい話で盛り上がり夜は更けていった。

前日は午前3時半に起床だったバードは、一足先に寝るコトにした。

ふと空を見上げれば満天の星空。
今シーズン、あと何回オリオン座が見られるのだろうか。。。。







同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
何かが生まれた日
世界が終わってたまるか!おれは今年モテ期なんだ。
年越キャンプ ’11⇒’12
きこりナイト
イーハトーブのキャンプ場
尾瀬に季節外れなどない。
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 何かが生まれた日 (2012-03-27 21:11)
 世界が終わってたまるか!おれは今年モテ期なんだ。 (2012-02-25 15:33)
 年越キャンプ ’11⇒’12 (2012-01-03 01:49)
 きこりナイト (2011-12-25 02:04)
 イーハトーブのキャンプ場 (2011-11-29 21:03)
 尾瀬に季節外れなどない。 (2011-09-25 17:27)

Posted by バードメン at 18:55│Comments(4)キャンプ
この記事へのコメント
放置民マンセー!!
仲間がいて良かったよぉぉぉぉ。。。グス
Posted by いのうえ at 2007年03月20日 20:40
ビバ、放置民ですね~(笑)
やはり基本は民明書房ですかね~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年03月20日 21:25
お疲れ様でした!
オラ・・・あのブツで料理の出来る男になるべく脳内シミレーション中です。
あっちょっと毒が洩れてますよ;
Posted by とらじ at 2007年03月21日 16:05
■みなみな様へ

道志あたりで山岳用テント集団がいたら、おそらく放置民でしょう。
発電機なんぞを持ち込んで近づくと、燃料タンクに角砂糖を入れられる危険性があるので注意が必要です。

放置民マンセ~♪


>とらじ様

冷凍もんのチャーハンとか、手軽でいいですよ。
Posted by バードメン at 2007年03月21日 17:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3月17,18キャンプレポ
    コメント(4)