ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月21日

旅行記 その3

ミニ歴史探訪編

チャリで琵琶湖一周のキワノ氏ともここでお別れ。
いよいよバードメン一人旅、スタート。

・・・と言っても、ここがどこなのかイマイチよくわかってない。琵琶湖畔ってコトだけ。
なので携帯のGPSで位置確認。

ふむふむ、なるほど、ここは琵琶湖畔か・・・。

目の前にバス停があったので時間を見たら、もうすぐバスが来る。
それに乗って行けばいいと思って待つ。待つ。

が、停まったのはどっかの会社か学校と思しき送迎ワゴンのみ。
時間になってもバスが来ない。
ので、近くのオバチャンに「バス来ないんだけど」って聞いてみた。

オバチャン「さっき来てたよ」
バードメン「え?」

よそ者には見るコトのできない、幻のバスなのか?猫バスみたいな・・・・と、思ったり。

オバチャン「バスいうても、ちっさいバスやで、バンみたいな。」
バードメン「・・・・・・・。」

どーやらさっきの送迎ワゴンがバスだったらしい。
次来る時間を見たら、11時だ。



バックパッカーなら、歩かんか!




バードメン「ほんなら、最寄り駅教えてもらえます?」
オバチャン「え?歩くん?最寄りいうても、遠いで」
バードメン「えぇ、若いですから」
オバチャン「・・・・・・・。」

と、いうワケでオバチャンに道順を聞いて徒歩開始。
テクテクテク・・・・テクテクテク・・・・・・・。
旅行記 その3


そうそう、これこれ。


こんな景色が見たかった。
前方のお山から湖面へ向かってくる風が気持ちえぇ。
気持ちいいから、ただひたすらに歩いてても、ぜんぜん苦じゃない。
旅行記 その3
古びた神社の前にあった標識。
その前でちと休憩。

再び歩く。歩く。
するとだんだん山が近づいてくる。
旅行記 その3


ホントにあった。山本山。


ってか、昔、山本山城っていう城があったような、ないような。
田園風景からだんだん集落の景色に変わってきた。
旅行記 その3
こんな運河があったりして。農業用水のための川なんかな。

さらにテクテク歩き続けて、チョイ大きな川にかかる橋を渡る。←たぶん姉川。
姉川→姉川の戦い→小谷城→悲劇の武将、浅井長政。
と、こー見えても歴史好きだったり。

で、歩くコト約2時間、最寄駅に到着。
あ!やっぱりいた!
旅行記 その3


浅井長政&お市。


この2人、戦国時代に政略結婚させられたり、別れさせられたり、挙句の果てに殺されちゃったりと、なかなか可愛そうなんであります。
そんな乱世の時代に思いをはせながら、電車を待つコト数十分。
キタキタ新快速!京都行き。

これに乗って、一気に距離を稼ぐじぇ!


つづく。









同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
だれかここで俺と暮らさないか
旅行記~奥会津・裏磐梯~ 最終回
旅行記~奥会津・裏磐梯~ #3
旅行記~奥会津・裏磐梯~ #2
旅行記~奥会津・裏磐梯~ #1
秘境駅'10 #4
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 だれかここで俺と暮らさないか (2011-10-29 18:56)
 旅行記~奥会津・裏磐梯~ 最終回 (2011-05-22 01:29)
 旅行記~奥会津・裏磐梯~ #3 (2011-05-15 16:23)
 旅行記~奥会津・裏磐梯~ #2 (2011-05-09 22:20)
 旅行記~奥会津・裏磐梯~ #1 (2011-05-07 00:43)
 秘境駅'10 #4 (2010-05-09 00:35)

Posted by バードメン at 01:31│Comments(0)旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅行記 その3
    コメント(0)