2008年05月15日
五月雨→五月晴
あー、あー、本日は晴天ナリ。
今日は久しぶりの晴天。
ワタクシ、降り続いた雨を溜め込んで、ゲップしながら光合成をしておりました。

もしこの額が、フルメッシュになったなら、脳ミソの奥の奥まで風を送り込んで快適に過ごせるのになぁ・・・と、思ったり。
で、よくこんな日のコトを『五月晴れ』なんて言いますが、実は違うらしい。
そもそも『五月雨』『五月晴』ってのは、旧暦の5月の気象のコトらしい。
なもんで、『五月雨』は梅雨。『五月晴』は、その梅雨の間の晴れ。をさすんだそーだ。
まぁ、現在は新暦でこの世界はグルグル回ってるワケだから、梅雨の晴れの日に「今日は五月晴れで気持ちいいねぇ。」なんて言ったら、「コイツ阿呆ちゃうか?」と思われちゃうので、注意しましょう。
ってか、もうすぐ6月。そう、梅雨。もとい、五月雨の時期。
長くジトジトと雨の降り続く季節に突入するワケなんですが、こんなにいっぱい雨ばっか降ってんのに、なんで6月を『水無月』っていうんだろぅ・・・・?
その話はまた後日。
今日は久しぶりの晴天。
ワタクシ、降り続いた雨を溜め込んで、ゲップしながら光合成をしておりました。

今日の日差しは、なんか、めちゃんこ気持ちえぇ。
もしこの額が、フルメッシュになったなら、脳ミソの奥の奥まで風を送り込んで快適に過ごせるのになぁ・・・と、思ったり。
で、よくこんな日のコトを『五月晴れ』なんて言いますが、実は違うらしい。
そもそも『五月雨』『五月晴』ってのは、旧暦の5月の気象のコトらしい。
旧暦の5月=6月=梅雨。
なもんで、『五月雨』は梅雨。『五月晴』は、その梅雨の間の晴れ。をさすんだそーだ。
まぁ、現在は新暦でこの世界はグルグル回ってるワケだから、梅雨の晴れの日に「今日は五月晴れで気持ちいいねぇ。」なんて言ったら、「コイツ阿呆ちゃうか?」と思われちゃうので、注意しましょう。
ってか、もうすぐ6月。そう、梅雨。もとい、五月雨の時期。
長くジトジトと雨の降り続く季節に突入するワケなんですが、こんなにいっぱい雨ばっか降ってんのに、なんで6月を『水無月』っていうんだろぅ・・・・?
その話はまた後日。
Posted by バードメン at 17:00│Comments(0)
│ヒトリゴト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。