ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月29日

小さなバックパッカーが行く!

先日の放置民in房総。
いろいろあって楽しかったんですが、ワタクシ的にちょいと心トキメク瞬間がありました。

え?可愛いネェチャンでも見たのか?って?
まぁ、そんなのは年がら年中なんですケド。

コレ!コレ!コレなんですよ!!
小さなバックパッカーが行く!


113系


そうです。国鉄の近郊型車両113系です。
東海道線(湘南カラー)ではすでに引退し、その姿を見るコトはできなくなりました。
が、まだいたんです!! @内房線

ワタクシ、コリが大好きなんです。
コリにはとっても思いいれがございまして・・・・・・モヤモヤモヤモヤ




ワタクシ、出身は岩手県なんですが、幼少期(幼稚園~小学校2年)は千葉県で育ったんです。
多分あれは小学校一年くらいからだと思うんですが、夏休みとかになると小さなリュックサックに着替えなどを詰め込んで、遠い遠い湘南のばーちゃん家まで一人旅をしてました。

もちろん一人ぼっちだからドキドキ。しかしながらさらにドキドキしてたのが、東京駅から乗る東海道線。そう、この113系だったんです。
通勤型とは違う対面式の座席は『旅気分』を盛り上げてくれました。

車窓から流れる景色。品川駅を出発すると間もなく見えるブルートレインの車両基地や大船の観音など、今その風景を見ても当時のコトを思い出すのであーる。


・・・・・と、束の間の再会ではありましたが、未だ元気に走ってる113系を見て、なんだかちょっと嬉しくなりました。












同じカテゴリー(ヒトリゴト)の記事画像
『暑い!』と言ったら罰金100万円
一年間に浴びる愛の量を遥かに超える測定値
こんな時だからこそ、緊急オフキャンプ速報
クリームソーダを撒き散らしながらあいつは飛び去った。
俺のモテ度は銀河系レベル
ポチっちゃいました~
同じカテゴリー(ヒトリゴト)の記事
 『暑い!』と言ったら罰金100万円 (2011-06-28 20:55)
 一年間に浴びる愛の量を遥かに超える測定値 (2011-04-06 22:49)
 こんな時だからこそ、緊急オフキャンプ速報 (2011-03-29 00:28)
 あの娘の顔を涙で濡らしたあいつをブン殴ってやりたい。 (2011-03-20 17:12)
 建造中の宇宙船地球号に武器は搭載されるのか? (2010-12-08 23:05)
 クリームソーダを撒き散らしながらあいつは飛び去った。 (2010-11-16 21:02)

この記事へのコメント
オラは2つドアの東海道線が見たい!
通勤型は味気ないからなぁ…。
Posted by まっぴろ at 2008年05月29日 18:28
こんばんわ☆

いやぁ楽しく記事読ませていただきました♪
バードメンさんが幼少の頃千葉に住んでらしたとは。

>東京駅から乗る東海道線。そう、この113系だったんです。
東海道線は緑とオレンジでしたっけ?

対面座席現役ですからねぇ房総地区は
単線の内房線は駅じゃないと上り下りの電車がすれ違えません・・・
Posted by 涼月涼月 at 2008年05月29日 19:50
まっぴろさん

2枚扉の・・・・
えぇーっと、165系の急行でしたっけ?

あ、『鉄』がバレちゃうじゃんか!w



涼月さん

千葉って言ってもかなり東京寄りの街でしたが・・・
対面座席で単線をチンタラ進みながら、流れる景色をボヨ~ンって眺めるのがいいんですよねぇ。
Posted by バードメン at 2008年05月29日 20:08
白い「踊り子」型ではなく、橙と緑で2つ目の…30年位前の東海道線です。
茅ヶ崎駅も藤沢駅もまだ木造でした…。

あ、横須賀線も横須賀から先は単線じゃなかったかな?
Posted by まっぴろ at 2008年05月30日 19:24
まっぴろさん

その2つ目がデカいヤツじゃないですか?
多分165系とかだと思うんだけどなぁ~

あ、30年前だとワタクシまだ生まれてなかったんでw
Posted by バードメンバードメン at 2008年05月30日 19:58
ソリだ!
165系っていうんですか…。
わたくし、ちうがくせいに成りたてでした…。
Posted by まっぴろ at 2008年05月31日 20:47
まっぴろさん

やぱりその当時の国鉄の車両のカラーがいいですよねぇ。
最近のはアルミだかステンだかわかんないけど、どれもギンギラギンで・・・・。
Posted by バードメンバードメン at 2008年06月01日 20:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小さなバックパッカーが行く!
    コメント(7)