2007年11月08日
立冬
薄紅の秋桜が秋の日の何気ない陽だまりに揺れている~♪
この頃涙もろくなった母が庭先で一つ咳をする~♪
こんな~小春日和の~お~だ~や~か~な~日は~♪
オーベイベー♪
コホン・・・・
ども、バードメンです。
今日も小春日和でした。我がX-TRAILくんの外気温計はなんと・・・

んー、暖かい。眠い。
小春日和というのは、秋の天気のいい暖かい日のコト。
っていうか、今日から冬なんですけど。
そう、本日は二十四節気の一つ『立冬』。
そーいえば、二十四節気の記事を書いたのはこれで二度目。
一度目はここをクリック!
もーあれから9ヶ月もたっちゃうんだね~。早い早い。
まぁ、年間通してキャンプをしておるワタクシなんですが、やっぱ都会にいるより自然豊かな場所にいた方が季節感が肌で感じられて、いいなぁ~と、思ったり。
ちなみに次の二十四節気は『小雪』。
もう雪がチラチラ降ってもおかしくない季節。 本来ならば。
この頃涙もろくなった母が庭先で一つ咳をする~♪
こんな~小春日和の~お~だ~や~か~な~日は~♪
オーベイベー♪
コホン・・・・
ども、バードメンです。
今日も小春日和でした。我がX-TRAILくんの外気温計はなんと・・・

23℃
んー、暖かい。眠い。
小春日和というのは、秋の天気のいい暖かい日のコト。
っていうか、今日から冬なんですけど。
そう、本日は二十四節気の一つ『立冬』。
そーいえば、二十四節気の記事を書いたのはこれで二度目。
一度目はここをクリック!
もーあれから9ヶ月もたっちゃうんだね~。早い早い。
まぁ、年間通してキャンプをしておるワタクシなんですが、やっぱ都会にいるより自然豊かな場所にいた方が季節感が肌で感じられて、いいなぁ~と、思ったり。
ちなみに次の二十四節気は『小雪』。
もう雪がチラチラ降ってもおかしくない季節。 本来ならば。
◆
太陽に近づけ、追い越せと
ボコボコ並ぶ野心の塔
ジリジリと近づく太陽が
容赦なくお馬鹿なイカロス達を堕とす落とす また堕とす
バタバタと築かれるその残骸
それを見ていた夜の月は
目を細めて 肩を窄めて 襟を立て
靴音鳴らして闇に溶ける
太陽に近づけ、追い越せと
ボコボコ並ぶ野心の塔
ジリジリと近づく太陽が
容赦なくお馬鹿なイカロス達を堕とす落とす また堕とす
バタバタと築かれるその残骸
それを見ていた夜の月は
目を細めて 肩を窄めて 襟を立て
靴音鳴らして闇に溶ける