2007年02月14日
ロシア式
冬の野営で最優先なのが「暖のとり方」。
暖をとるテクニックや防寒グッズはたくさんあり、冬でも快適にアウトドアを満喫できる。
その中で最近バードがハマってるの「防寒グッズ」がコレ。

(ウォッカ:VODOKA ロシア語だとVoдka:ヴォートカ)
原材料は大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモ
で、蒸留後に白樺の炭で濾過して作られる蒸留酒。
成分のほとんどが、水とエタノールという潔い内容。んー、ロシア式。
まぁ、よくカクテルに使われたりするんですが、本場ロシアや東ヨーロッパ圏では、「混ぜるのは邪道」とされているらしい。
んー、ロシア式。 オットコマエ指数が高い。
で、オットコマエなバードもこのウォッカをストレートで飲んじゃうワケです。
それもそのはず、意外にも極寒の中では難なく飲めてしまうんです。あら不思議。
毛細血管の隅々までに行き渡るようなアツイ感じが身も心もホットにしてくれます。いやマジで。
極寒のツンドラの大地をたくましく生きる人々の知恵、スバラシイ。・・・と思ったり。
こんどコサックダンスに挑戦してみようかと思ってるバードでした。
暖をとるテクニックや防寒グッズはたくさんあり、冬でも快適にアウトドアを満喫できる。
その中で最近バードがハマってるの「防寒グッズ」がコレ。
ウォッカ
(ウォッカ:VODOKA ロシア語だとVoдka:ヴォートカ)
原材料は大麦、小麦、ライ麦、ジャガイモ
で、蒸留後に白樺の炭で濾過して作られる蒸留酒。
成分のほとんどが、水とエタノールという潔い内容。んー、ロシア式。
まぁ、よくカクテルに使われたりするんですが、本場ロシアや東ヨーロッパ圏では、「混ぜるのは邪道」とされているらしい。
んー、ロシア式。 オットコマエ指数が高い。
で、オットコマエなバードもこのウォッカをストレートで飲んじゃうワケです。
それもそのはず、意外にも極寒の中では難なく飲めてしまうんです。あら不思議。
毛細血管の隅々までに行き渡るようなアツイ感じが身も心もホットにしてくれます。いやマジで。
極寒のツンドラの大地をたくましく生きる人々の知恵、スバラシイ。・・・と思ったり。
こんどコサックダンスに挑戦してみようかと思ってるバードでした。
Posted by バードメン at 19:06│Comments(13)
│アイテム
この記事へのコメント
ウオッカはズブロッカが好きだな~
ほのかな香りが堪りません・・・(笑)
オットコマエなバードさんには
スピリタスをストレートでグイグイ飲んで欲しいな~(笑)
ほのかな香りが堪りません・・・(笑)
オットコマエなバードさんには
スピリタスをストレートでグイグイ飲んで欲しいな~(笑)
Posted by mb190spl at 2007年02月14日 19:23
ウォッカ、ストレートですか
お気をつけ下さい!
ロシアではアル中患者がうじゃうじゃいるそうですよ!
でも、「オットコマエ」なバードさんには
ウォッカ、お似合いですけど!
お気をつけ下さい!
ロシアではアル中患者がうじゃうじゃいるそうですよ!
でも、「オットコマエ」なバードさんには
ウォッカ、お似合いですけど!
Posted by チャイ at 2007年02月14日 19:32
おぉぉ懐かしい~
私も↑ズブロッカ派ですがぁ(^_^;)
・・・かつて・・かつて・・まだアルコール飲めた頃・・・・の話し
しかし・・リクエストはジャマイカラムをロックで・・チタンマグで飲んで欲しいなぁ
私も↑ズブロッカ派ですがぁ(^_^;)
・・・かつて・・かつて・・まだアルコール飲めた頃・・・・の話し
しかし・・リクエストはジャマイカラムをロックで・・チタンマグで飲んで欲しいなぁ
Posted by 犬ばか at 2007年02月14日 20:33
アタイにはアツいハートがあるので、アルコールなんぞいらんです!
あ、トランギア用のは別として。ね。
あ、トランギア用のは別として。ね。
Posted by いのうえ at 2007年02月14日 22:21
ミナサンの会話が、何の事やらさっぱりわかんないです・・・。
ボクァ、コーヒー牛乳をおなべで温めて飲むだけでHOTになれます!
ボクァ、コーヒー牛乳をおなべで温めて飲むだけでHOTになれます!
Posted by 愚裏虎 at 2007年02月14日 23:14
コサックダンスはウオッカを飲む前にお願いします。
ピロシキ大好き娘より。 娘?(・・:)
ピロシキ大好き娘より。 娘?(・・:)
Posted by nanacat at 2007年02月15日 07:37
■ mb190spl様
スピリタス・・・・
高校生の時、化学の実験で蒸留酒を作ったのを思い出しました。
一日中、グデングデンになったのは言うまでもなく・・・
■チャイ様
>ロシアではアル中患者がうじゃうじゃいるそうですよ!
やっぱ暖房器具の発達の影響ですかね。
■犬ばか様
>まだアルコール飲めた頃
あらら、フォアグラっちゃいましたか?
■いのうえ様
ワタクシもハートはアツイんですが、アルコールを流し込むコトによって、バーニングするんです。
朝は焚き火同様、真っ白な灰に・・・・
■愚裏虎様
うん。フルーツ牛乳もおいちいですよね。
■ピロシキ大好き娘様
飲んだ後にやっても、ハイな気分でいいんじゃない?
まぁ、リバースは確実だけど。
スピリタス・・・・
高校生の時、化学の実験で蒸留酒を作ったのを思い出しました。
一日中、グデングデンになったのは言うまでもなく・・・
■チャイ様
>ロシアではアル中患者がうじゃうじゃいるそうですよ!
やっぱ暖房器具の発達の影響ですかね。
■犬ばか様
>まだアルコール飲めた頃
あらら、フォアグラっちゃいましたか?
■いのうえ様
ワタクシもハートはアツイんですが、アルコールを流し込むコトによって、バーニングするんです。
朝は焚き火同様、真っ白な灰に・・・・
■愚裏虎様
うん。フルーツ牛乳もおいちいですよね。
■ピロシキ大好き娘様
飲んだ後にやっても、ハイな気分でいいんじゃない?
まぁ、リバースは確実だけど。
Posted by バードメン at 2007年02月15日 16:12
もしかしてバードメンサンの目指すオットコマエ
はロシア人がモデル?????
はロシア人がモデル?????
Posted by てげてげ at 2007年02月15日 22:41
スピリタスで思い出したけど、飼ってるワンコにダニが着いた時、スピリタスぶっかけたら取れたんだよ。
流石だね、スピリタス。
流石だね、スピリタス。
Posted by なべちゃん at 2007年02月16日 00:26
わたしゃ焼酎ストレート…
って、あんまカッコ良くない?(笑)
って、あんまカッコ良くない?(笑)
Posted by RINpapa at 2007年02月16日 11:25
いやいや!PINpapaさん
九州男児は焼酎よね
九州男児は焼酎よね
Posted by てげてげ at 2007年02月16日 16:48
お酒に憧れていた頃(20歳)一人暮らしをしていた私の部屋の冷蔵庫周辺は、洋酒のボトルがたくさん並んでショットバー状態でした・・・・
あれから十数年・・・・そばにあるのは日本の酒!!日本酒万歳!!
あれから十数年・・・・そばにあるのは日本の酒!!日本酒万歳!!
Posted by みんみん at 2007年02月16日 18:27
■てげてげ様
と、いうよりもむしろ、「ロシア人のモデル」の方が好きです。
■なべちゃん様
スピリタスは消毒用としても使えますよね。
「いざ」って時に使えそうですな。
■ RINpapa様てげてげ様
カッコイイのは酒の種類よりも「飲み方」だとおもいますよ。
腰に手をあてて、明日を見つめながらコーヒー牛乳を一気に。
で、一度飲んでみたいのが「コーヒー焼酎」。
■みんみん様
酒(空き瓶)がいっぱいある女の部屋って、なんかカッコイイと思うのはワタクシだけ?
と、いうよりもむしろ、「ロシア人のモデル」の方が好きです。
■なべちゃん様
スピリタスは消毒用としても使えますよね。
「いざ」って時に使えそうですな。
■ RINpapa様てげてげ様
カッコイイのは酒の種類よりも「飲み方」だとおもいますよ。
腰に手をあてて、明日を見つめながらコーヒー牛乳を一気に。
で、一度飲んでみたいのが「コーヒー焼酎」。
■みんみん様
酒(空き瓶)がいっぱいある女の部屋って、なんかカッコイイと思うのはワタクシだけ?
Posted by バードメン at 2007年02月16日 19:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。