2008年04月10日
白檀の香
最近、ワタクシ、こんなコトやってます。

いろいろ試した結果、白檀(びゃくだん)が「いいかもしんない」になりました。
■白檀(びゃくだん)とは....
白檀、別名:サンダルウッド
インド、インドネシア、オーストラリア等で産する常緑樹で、若干の甘みを伴った落ち着きのある香りをもつ香木である。精神の鎮静、排尿の促進、抗菌などの作用があり、香りのもとであるアルファ・ピネンには、免疫機能を高める作用があるといわれている。使用方法は、粉末にして練香やお線香に練り込んだりして使用するほか、オイルを抽出して香水、香粧品にしたり、生薬として健胃、鎮痛薬にも用いる。白檀が日本に伝わった経緯は、『日本書紀』によると、671年の天智天皇の時代に、中国を経て日本に持ち込まれたという。それ以来、日本では茶道や香道などで使われている。
・・・・なんだとさ。
他には、白檀で彫られた仏像だとか、あとアジア諸国の仏教の寺院とか行くと漂ってくるあのニホヒです。
これがね、またいい感じなんですよ。えぇ。
誰もいない自然の中、一人物思いに耽りながら白檀の香を焚く。
心なしか、いつもより脳ミソの回転数が高まり、さらに深い意識領域まで行けそうな気がしないでもない。
で、考えていたのは・・・
だったりして。
あれはあれでかなり拗れた問題なんだな。(それはいずれの機会に語るとして)
キャンプ中にやるとしたら、テントに連結させたタープ内がいいと思います。
こないだテント内でやったらエライコッチャ!になっちゃった。
もちろんソロの時に、あんまり人気のない場所がいいと思います。
自分が『イイ!』って思っても、人には好き嫌いがありますから・・・・。
香。
いろいろ試した結果、白檀(びゃくだん)が「いいかもしんない」になりました。
■白檀(びゃくだん)とは....
白檀、別名:サンダルウッド
インド、インドネシア、オーストラリア等で産する常緑樹で、若干の甘みを伴った落ち着きのある香りをもつ香木である。精神の鎮静、排尿の促進、抗菌などの作用があり、香りのもとであるアルファ・ピネンには、免疫機能を高める作用があるといわれている。使用方法は、粉末にして練香やお線香に練り込んだりして使用するほか、オイルを抽出して香水、香粧品にしたり、生薬として健胃、鎮痛薬にも用いる。白檀が日本に伝わった経緯は、『日本書紀』によると、671年の天智天皇の時代に、中国を経て日本に持ち込まれたという。それ以来、日本では茶道や香道などで使われている。
・・・・なんだとさ。
他には、白檀で彫られた仏像だとか、あとアジア諸国の仏教の寺院とか行くと漂ってくるあのニホヒです。
これがね、またいい感じなんですよ。えぇ。
誰もいない自然の中、一人物思いに耽りながら白檀の香を焚く。
心なしか、いつもより脳ミソの回転数が高まり、さらに深い意識領域まで行けそうな気がしないでもない。
で、考えていたのは・・・
チベットに自由を!
だったりして。
あれはあれでかなり拗れた問題なんだな。(それはいずれの機会に語るとして)
キャンプ中にやるとしたら、テントに連結させたタープ内がいいと思います。
こないだテント内でやったらエライコッチャ!になっちゃった。
もちろんソロの時に、あんまり人気のない場所がいいと思います。
自分が『イイ!』って思っても、人には好き嫌いがありますから・・・・。
Posted by バードメン at 20:21│Comments(5)
│アイテム
この記事へのコメント
白檀の木を焼くってのはまた香りが違うのかな?
ナイフで削ってチップにするとかキャンプ情緒わきそうだし^^
昔、白檀のジュジュ持ってました。この匂いいいですよね。
ナイフで削ってチップにするとかキャンプ情緒わきそうだし^^
昔、白檀のジュジュ持ってました。この匂いいいですよね。
Posted by Hirob at 2008年04月10日 22:35
こりゃまた雅な物を・・・(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年04月11日 00:39

Hirobさん
白檀のチップ・・・・・
んー、燻製にはちょっと・・・・・・
え?白檀のジョジョを持ってたって?w
mb190splさん
今度は袈裟でも着てやろうかと思ってマス。
白檀のチップ・・・・・
んー、燻製にはちょっと・・・・・・
え?白檀のジョジョを持ってたって?w
mb190splさん
今度は袈裟でも着てやろうかと思ってマス。
Posted by バードメン at 2008年04月11日 19:00
うい。ユウ
ホワイト・セージおすすめ。
インディアンが大切にしているハーブのひとつ。
葉っぱを、焚くねん。
ホワイトセージ焚いたら
メグ、棒のお香 ダメになった。
まざりもんの香りがするようになった。
ホワイト・セージおすすめ。
インディアンが大切にしているハーブのひとつ。
葉っぱを、焚くねん。
ホワイトセージ焚いたら
メグ、棒のお香 ダメになった。
まざりもんの香りがするようになった。
Posted by メグ at 2008年04月11日 20:34
メグさん
葉っぱを・・・・焚く。
日本でフツーに売ってるの?それ。
興味津々w
葉っぱを・・・・焚く。
日本でフツーに売ってるの?それ。
興味津々w
Posted by バードメン
at 2008年04月12日 16:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。