ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月12日

フリッツ ヘルメット

こんなワタクシもバイクに乗るんです。(中免だけど)
でもしばらく乗ってないので、ワタクシのKAWASAKIはもう・・・・・

で、バイクに乗るにはヘルメットが必須。
しかしながら、バイクのメットって、個人的にあんまり好きじゃなかったんですよ。えぇ。
できればノーヘルでグラス・ホッパーみたいにカッコ良く走りたかったんですが、如何せん日本でそれをやるとオマーリに捕まっちゃう。

しょーがないから「なんか安くてカッコイイのないかなぁ~」って探してたところ、あったんです。
そのメットとはコリだ!

フリッツ ヘルメット


フリッツ。

フリッツ ヘルメット


フリッツ ヘルメット


スティック状のスナック菓子じゃないよ?

■フリッツ
アメリカ軍の現用ヘルメット。
ケプラー繊維の積層樹脂製。
名前の由来は、ドイツ軍(フリッツ)のヘルメットに似ているからだとか。
9mmの銃弾なら防げるそうですが、いざ戦場では爆発による破片から頭部を守るケースが多かったようです。

フリッツ ヘルメット
この傷は戦場でついたモノなんだろぅか・・・・・。




こんなに丈夫に作られているなら、バイクでも安心さ♪

って思って意気揚々とバイクに乗ってたんですが、なぜかオマーリに停められました。

どーやら、バイク用のメットにはナントカマークってのが付いているモノしか被っちゃいけないらしいんです。
オマーリに「でもさー、コリは9mmの銃弾も大丈夫なんだぜ?」って説明しても無駄でした。
さすがコームイン。フリッツばりに頭が固いぜ・・・・って思ったり。

なのでこのフリッツ、
銃弾は防げても、警察は防げません。



なので戦争するならオススメですが、これでバイクに乗るのはやめときましょう。














同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
ENO /Profly Rain Tarp
反重力シェルター HEX zero-gravity
幸せの黄色いヘンなハコ。
使えるミトン
エクスカリバー
G'z One
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 ENO /Profly Rain Tarp (2010-01-20 23:18)
 反重力シェルター HEX zero-gravity (2009-12-16 22:03)
 幸せの黄色いヘンなハコ。 (2009-10-05 08:00)
 使えるミトン (2009-02-12 17:33)
 エクスカリバー (2008-08-28 16:06)
 G'z One (2008-08-23 17:59)

Posted by バードメン at 17:03│Comments(3)アイテム
この記事へのコメント
まぁ、弾丸は防げても、衝突の衝撃は防げんからねぇ。。。
Posted by いのうえ at 2008年04月12日 21:03
何かしら被っていれば停められないのかなぁ、とダックテールヘルメットが流行ってた時には思ってましたが、今は停められるんですね。
安いメットを買って、そのメットのSGマークを移植すればごまかせる…のか???
Posted by まっぴろ at 2008年04月14日 18:57
いのうえさん

ワタクシ、優秀な脳ミソが詰まってるせいか、頭がデカいんです。
なので半帽が入んなくて・・・・・
フルフェイス買いましたが、アンコ抜きしましたw


まっぴろさん

そうそう!SGマーク!!
移植こそしませんでしたが、カモフラージュでゴーグル付けてたら大丈夫でしたよ。
Posted by バードメン at 2008年04月14日 20:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリッツ ヘルメット
    コメント(3)